MENU
    複数のアプリからデータを分析する方法
    • 23 Jan 2025
    • 1 読む分
    • 寄稿者

    複数のアプリからデータを分析する方法


    記事の要約

    複数のアプリのデータを分析する方法

    複数のアプリの完了データを分析する方法を紹介します。

    アナリティクスビルダーでは、「アプリを完了する」というプロセスで保存されたデータを分析できます。

    しかし、複数のアプリのデータをまとめて分析したい場合もあるでしょう。

    たとえば、組み立てプロセスで10個のアプリに共通するタイプの不具合を追跡したい場合があります。つまり、1つの分析に10個のアプリを追加することになります。

    ここでは、このデータを1箇所で分析する方法を説明します。

    分析対象アプリのセットアップ

    Analytics Builderを使用する前に、データが正しく構造化されていることを確認する必要があります。

    引き続き、10個のアプリで不具合を追跡する例で説明します。すべての不具合を一度に分析したい場合は、各アプリで同じ名前の変数に不具合名を格納するようにします。これは必須ではありませんが、後で分析結果を理解しやすくなります。

    この変数は、10個のアプリすべてでdefect_typeと呼ばれるかもしれません。

    また、作業指示IDのように、複数のアプリにわたってテーブルレコードの単一フィールドを分析する場合は、すべてのレコードプレースホルダがActive Work Orderのように同じ名前であることを確認してください。

    サイクル タイム データを分析する場合、このデータはデフォルトでアプリの完了ごとに保存されるため、この操作は必要ありません。

    分析のセットアップ

    分析用に任意のテンプレートを選択します。Analytics Builderに入ったら、サイドペインの左上にある「Apps」タブを選択します:

    次に、表示されるメニューから、含めたい各アプリをクリックします。このスクリーンショットでは、2つのアプリが含まれています:

    その後、適切な変数、選択したアプリ間で分析したいデフォルト・データのテーブル・レコードを選択する。

    複数のアプリからのデータの結合

    複数のアプリからの変数を結合するには、LINK() 式を使用する必要があります。

    たとえば、すべてのアプリでdefect_typeという変数で欠陥タイプを追跡する場合、各アプリの変数を LINK() 式に追加する必要があります。

    LINK()式を作成して、各アプリの変数をリンクします。Tulipは、どのアプリに変数が含まれているかによって、変数名に_P1、_P2、_P3などを追加します。

    各変数をリンク関数に追加します:
    LINK*(アプリ1変数、アプリ2変数、アプリ3変数)。*

    Expression Editorではこのようになります:

    さらに読む


    お探しのものは見つかりましたか?

    community.tulip.coで質問を投稿したり、他の人が同じような質問に直面していないか確認することもできます!


    この記事は役に立ちましたか?