MENU
    比較対象」フィールドを使用して、欠陥の種類別および日別に比較する方法
    • 04 Nov 2023
    • 1 読む分
    • 寄稿者

    比較対象」フィールドを使用して、欠陥の種類別および日別に比較する方法


    記事の要約

    比較対象」フィールドを使用して、タイプ別および日別に不具合を比較する方法

    アナリティクスエディターの「比較対象」フィールドの使い方を説明します。

    以前のパレートチャート作成ガイドでは、一般的なパレートチャートフォーマットを使用して、「One Operation」テンプレートで一般的な不具合を分析する方法について説明しました。

    しかし、そのガイドでは、変数に格納された欠陥のタイプという1つのパラメータに基づいてデータを分割することしかできませんでした。

    複数の方法でデータを分割したい場合はどうすればよいでしょうか?たとえば、生産日ごとに、どのタイプの欠陥が最も多いかを確認したい場合はどうすればよいでしょうか?

    これを実現するには、Analytics EditorのContext Paneにある "Compare By "フィールドを使用します。このガイドでは、このフィールドを「X軸」フィールドと組み合わせて、データをさらにセグメント化する方法を紹介します。

    ここでは、「One Operation」テンプレートを使用してこの分析を構築する方法を説明します。

    アプリの構造化

    欠陥名を追跡するために、アプリ内に変数を1つ用意するだけです。それを "defect_name "とします。アプリが完了すると、その日が自動的にトラッキングされます。

    分析の構築

    パレート図と同じように、"One Operation "テンプレートを選択します。コンテキストペインには6つのフィールドがあります:

    次に、"X Axis "フィールドをアプリの "Date "フィールドに設定する。これがその方法です:

    これで、チャートの各セクションは、アプリが完了した日によって定義されることになる。

    次に、"Compare By "フィールドを変更し、結果が欠陥の種類によって分割されるようにする必要がある。

    比較を追加」を選択します。

    そして、変数リストから "defect_name "を選択します。

    デフォルトでは、チャートは、各欠陥の頻度について別々のバーを持つ。このように:

    データの表示方法を変更するには、アナリティクスエディターの上部から "Display "ドロップダウンを選択します。


    お探しのものは見つかりましたか?

    community.tulip.coで質問を投稿したり、他の人が同じような質問に直面していないか確認することもできます!


    この記事は役に立ちましたか?