- 印刷する
記事の要約
この要約は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます
本記事では、バッチ上の修正ログに関する現在のベストプラクティスについて説明する。
概要
- 一般的なSubmit Correctionステップを使用して、理由コードやコメントをキャプチャする。
- On Step ExitTriggerを使用して、プロセスの現在のステップをPrevious StepVariableまたはテーブルFieldに格納する。
- Is CorrectionBoolean変数を使用し、Submit Correctionステップに移動するときのデフォルト値をYesに設定します。これにより、eBR レビューアプリでの視認性が向上します。
- Submit Correction情報を送信すると、(変数またはテーブルフィールドに保存された)前のステップにユーザーをナビゲートします。
- 前のステップで、オペレータは新しい情報を入力し、次のステップに進みます。
ウォークスルーソリューション
この機能を一時停止と再開機能に対して堅牢にすることが重要です。 1.Batchesテーブルに、完了した前工程ステップを保存するテキストフィールドを追加する。このフィールドをPrevious Process Stepと名付ける。
- アプリのベースレイアウトで、以下のようなOn Step ExitStepレベルのトリガーを構築する:
- アプリで、以下を含むSubmit Correction Contextという名前のステップを作成します:
- を含むInput Widget(複数可)を作成し、単一選択入力による訂正理由コードやテキスト入力による訂正コメントなどのコンテキストを取得します。
- **前へ]**または[**キャンセル]**ボタンで、オペレータがこのステップから戻ることができます。
- Submitボタンを作成し、以下のトリガーロジックで構成します:
- アクションデータ操作 -> 保存 -> 静的値 -> "yes" ->Is Correctionというブール変数
- アクションApp -> すべてのAppデータを保存
- トランジション:名前でステップに移動 -> テーブルレコード/バッチ/前のプロセスステップ
- Submit Correction Contextステップの前のステップで、以下のトリガーロジックを持つNextボタンを作成する:
- アクションデータ操作 -> クリア -> (このステップで使用される各変数)
- 注:このステップに存在する変数は、後続のステップでの計算には必要ありません。この方法は、eBR ReviewやeDHR Reviewのようなアプリで表示されるRecord History Widgetを断捨離します。
- アクションデータ操作 -> 保存 -> 静的値 -> ブーリアン -> いいえ ->訂正あり
- アクションData Manipulation -> Clear -> (Submit Correction Contextステップで使用される各変数)
- アクションApp -> すべてのAppデータを保存
- トランジションステップへ移動 -> 次へ
glossary.デジタル記録履歴}}ウィジェットでバッチを確認する場合ウィジェットで、最も古いものから新しいものへソートし、アプリのステップ名でフィルタリングすると、次のものが表示されます。
- 同じプロセス・ステップのログ・データで、Is Correctionの値が "Yes "で、新しい変数値が設定されているもの。
- Submit Correction Contextステップからのコンテキスト(修正理由コードなど)
:::(Info) (注)レコード履歴ウィジェットを、訂正のあるステップでフィルタリングする必要はありません。このフィルタがないと、レビューアはバッチの全履歴を見ることになります:
この記事は役に立ちましたか?